未来価値創造研究教育特区
メニュー
未来価値創造研究教育特区
イノベーション人材養成事業基金
アクセスマップ
東京農工大学
English
Topics
組織概要
フェローシップ事業
その他の事業
企業の皆様へ
お問い合わせ
Topics
トップページ
Topics
【募集終了】令和7年度春季募集「次世代研究者挑戦的研究プログラム」(SPRING)&「次世代 AI 人材育成プログラム」(BOOST) 2025.4.4更新
【募集終了】令和7年度春季募集「次世代研究者挑戦的研究プログラム」(SPRING)&「次世代 AI 人材育成プログラム」(BOOST) 2025.4.4更新
インフォメーション
2025.1.9
2025年度FL-SPRING及びFL-BOOSTの募集は終了しました。Applications are now closed.
東京農工大学は、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が公募した
「次世代研究者挑戦的研究プログラム」(SPRING)
に採択され、令和3年度より実施してきた「FLOuRISH次世代研究者挑戦的研究プログラムフェローシップ制度」及び「未来価値創造研究教育特区型JIRITSU(自立)フェローシップ制度」を発展的に一体化し、令和6年度より新たに「FLOuRISHフェローシップ事業」を開始しています。この度、令和7年度(2025年度)4月の博士後期課程入学予定者を対象として選考を実施いたします。※本事業の詳細については、
こちら
からご確認ください。
本事業に採択された博士後期課程学生に対して、研究奨励費及び研究費等を支給することで研究に専念できる環境を整備し、アントレプレナーシップによる俯瞰的視野との両輪により従来とは異なる新たな視点での尖端研究力の獲得と、社会貢献を実現する理系高度イノベーションリーダーの育成を行います。本事業に採択された
博士後期課程学生は、
理系高度イノベーションリーダーを目指していただくために、教育プログラムの受講や海外留学等、
FLOuRISHフェロー学生として果たさなければならない義務が生じます。本事業で育成する人材像と、果たすべき義務について理解したうえで申請をしてください。
<スケジュール>
◎
オンライン説明会
:
2025年1月27日(月)
★終了しました
①日本語
12:10-12:50 ②英語 13:
00-14:40
◎
公募開始
:2025年2月3日公開
●
応募書類は、
こちら
(Google Drive)
からダウンロードしてください。
(TUAT IDでログインしてください。TUAT IDをお持ちでない方は、ご自身のGoogleアカウントでログインしてください。)
●
提出先は、
こちら
(Google Form)にファイルをアップロードしてください。
(TUAT IDでログインしてください。TUAT IDをお持ちでない方は、ご自身のGoogleアカウントでログインしてください。)
◎申請締切:2025年2月28(金)正午12:00
★申請受付終了しました
◎審査期間:2025年3月3日(月)~3月21日(金)
◎採択結果通知:4月上旬(予定)
2025年度FL-SPRING及びFL-BOOSTの採択者が決定し、4月4日に通知いたしました。
FL-SPRING 計158名(D1 :63名 D2:51名 D3:37名 D4:5名 D5:2名)
FL-BOOST 計 6名(D1:3名 D2:3名)
★採択者一覧はこちら
FL-SPRING
FL-BOOST
2025年4月募集SPRING&BOOSTフライヤー
新しい記事
ひとつ新しい記事へ
一覧
一覧に戻る
前の記事
ひとつ前の記事へ
ページの上部へ
メニューを閉じる
トップページ
Topics
組織概要
未来価値創造研究教育特区について
運営体制
特区長挨拶
メンバー紹介
フェローシップ事業
その他の事業
傑出PI
卓越大学院プログラム
企業の皆様へ
イノベーション人材養成事業基金
お問い合わせ
アクセスマップ
サイトマップ
利用規約
プライバシーポリシー